営業時間
8:00〜21:00
※不定休あり
アクセス
南宮崎駅から徒歩3分 
駐車場あり

お気軽にご予約・お問合せください

050-3155-2903

腰痛

腰痛

こんなお悩みはございませんか?

✅腰が痛くてずっと立っていられない

✅起き上がりや立ち座りで腰が痛い

✅薬や湿布、コルセットで痛みを誤魔化している

✅持病でもう治らないと諦めている

✅腰痛で仕事やスポーツが出来なくなるんじゃ無いか心配だ

✅腰が痛くて長く歩けない

✅少し中腰作業をすると腰痛が出てくる

腰痛の原因

腰の痛みの原因の多くは、”筋肉・筋膜の問題”、”背骨の関節の問題”、”椎間板の問題”、”仙腸関節の問題”などが考えられます。

姿勢不良や体を支える力が弱くなってきたり、仕事や生活環境の影響で、筋筋膜や関節が硬くなる、椎間板が損傷する、仙腸関節の歪みが生じるなどが起きてしまうのです。

腰痛の原因は各個人様々で、多角的な視点で分析する必要があります。

当院の腰痛治療の特徴

今まで何で治らなかっ他のか? 多くの場合は痛みを出していている原因組織を治療できていないからです。
腰痛の原因組織に多いのが”筋筋膜の問題”、”脊骨の関節の問題”、”椎間板の問題”、”仙腸関節の”問題などがありますが、どれもレントゲンなどでは硬さや動き不良の障害は分からないのです。
腰痛は多角的な視点で痛みの原因組織を分析することが重要です。

そのためには問診で症状を細かく深く分析し、症状に合った検査、治療しながら症状変化を探っていきます。

お一人お一人の痛みの原因組織を見つけ出し、的確に痛みの原因組織を治療していくのです。

筋筋膜や関節の特殊な治療、仙腸関節の歪みの調整、負担をかけていた姿勢や体の特徴を修正して痛みのない生活にしていきます。

腰痛治療の症例

20年間色々な治療してきて治らなかった腰痛がなくなりました

80代 女性

20年前より腰痛で悩んでいて歩くのが困難な状態でした。
整形外科や様々な治療院に行っても悪化していき、最近では歩けなくなって不安の毎日でした。
紹介で清水先生に見てもらい、今までの治療とは違い初めて受ける治療でした。
今では腰痛を気にせずに散歩や買い物が出来る様になりました。
我慢せずに早めに清水先生の治療を受けてみてください。

※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

メッセージ

長い間酷い腰痛に悩ませれて本当に不安だったと思います。今は腰痛の無い生活が送れる様になって本当に嬉しいです!

代表:清水

当院の腰痛治療に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご予約・お問合せください。

 

腰痛を根本的に改善できる理由

その1:腰痛の痛みの原因組織を見つける

厚生労働省のHP内にも掲載されていますが、医療先進国の日本においても腰痛の85%が原因の特定できない”非特異的な腰痛”となっています。非特異的腰痛とは、厳密な原因が特定出来ない腰痛の事です。
腰痛の原因に”筋筋膜の問題” ”関節の硬さの問題” ”仙腸関節の問題” などがあり、このような障害はレントゲンやMRIなどには映らないのです。
腰痛の本当の原因を問診や特殊な検査を行い見つけ出し、本当の痛みの原因を根本的に治療していきます。
 

その2:筋筋膜の治療

腰痛の原因に”筋膜の問題”は多いのです。
”筋膜”は全身にボディスーツのように覆っています。
通常は筋肉の表面をツルツル滑って動く筋膜なのですが、
負荷がかかっている所や怪我・手術の後、姿勢の影響、生活習慣や仕事環境によりツルツル滑らなくなってしまうのです。
この筋膜には痛みを感じるセンサー(受容器)が筋肉の10倍あります。つまり痛みを生じやすい組織なのです。
問題が生じている筋膜を特殊な検査で見つけ出し、治療していきます。

その3:腰の関節の動き改善

腰には5つの背骨があり、ブロックの石のように積み上がっています。その骨と骨の間には左右1つずつ”椎間関節”という関節があり、この椎間関節が正常に動くため、痛みなく腰が曲がったり反ったりできるのです。
この椎間関節には”関節包”という膜で覆われており、この膜には痛みを感じ取るセンサー(受容器)が多く存在しています。
この椎間関節が硬くなっていたり、グラグラになっていたりすると痛みが生じやすいのです。この関節の動きの問題はレントゲンやMRIには映らないのです。
十分な問診や特殊な検査を行い、痛みの本当の原因を見つけ治療していきます。

その4:仙腸関節の治療

骨盤の骨のうち腸骨と仙骨で作られる関節を”仙腸関節”と言います。この仙腸関節は上半身の重みを支え、下半身の衝撃を吸収します。この関節は靭帯で強固に連結されており、わずかに動くのです。この靭帯には痛みを感じる侵害受容器が豊富に存在し、関節に外傷や過剰な負荷がかかり靭帯に対してストレスが生じると腰臀部・下肢の疼痛や痺れが生じます。
痛みが仙腸関節から来てるのか、特殊な問診、徒手検査、触診などを行なって鑑別していきます。
治療としては仙腸関節周囲の靭帯へのアプローチ、仙腸関節の動きの正常化、歪み修正、骨盤の安定性改善、姿勢調整など行い、仙腸関節からの痛みを改善していきます。
 

その5:腰の筋肉への治療

腰には脊柱起立筋群や多裂筋、腰方形筋という体を支える筋肉が並んでいます。
姿勢不良や生活環境、仕事の環境などによりこれらの筋肉が硬くなったり短縮という状態になったり、脂肪化という筋肉の質が変化してきたりして痛みの原因となったりします。
またこの筋肉同士が通常は滑り合って正常な動きをするのですが、長時間のストレスや緊張などにより筋肉間がひっついて滑りが悪くなり痛みの原因にもなります。
このような異常を起こしている筋肉を見つけ出し、運動療法や徒手療法で筋肉の機能改善や筋肉の間の滑走改善を図っていきます。

腰には前方にも非常に重要な大腰筋・腸骨筋という大きな筋肉があり、腰を支えています。
この大腰筋・腸骨筋という筋肉が筋力低下短縮したり硬くなってしまうと腰痛の大きな原因となります。
この筋肉が硬く短くなってくると腰が伸びにくくなり、腰が曲がってきたりします。
この筋肉への徒手療法や機能改善へのアプローチ等を行い、腰痛改善へつなげていきます。

どのくらいの期間・何回通えば良くなりますか?

症状を改善するための通院回数や期間は、症状の程度や症状の期間、年齢、現在の身体状況などによって個人差が大きく様々です。
よって当院では初回での問診を非常に大切にしています。これまでの経過や症状をしっかりお聞きし、様々な検査・評価を行い、これまでの臨床経験と照らし合わせて、ある程度の目安はお伝えすることができます。
1回の施術で身体の変化は感じて貰えますが、長くお悩みになられている症状は、長期間かけて今のお体の状態になっているため、基本的には計画的な通院が必要になる事が多いです。
まずは症状を見せて頂き、問診や検査・評価を受けて頂き説明させて貰います。

症状改善には個人差があります

施術を受けて頂いて、1〜2回で症状が良くなる方もいます。反対に数ヶ月通ってやっと痛みや痺れなどが良くなっていくという方もいらっしゃいます。
これまでの症状の経過が長い方や年齢による治癒力の違いなどにより改善スピードは個人差があります。

様々な症状回復のパターン

どのくらい通えば良くなりますか?

あなたの症状をよくするための通院回数や期間は、症状の程度や年齢などによって変わります。また必ず治るという断言もできません。しかしこれまでの臨床経験である程度の目安はお伝えすることができます。

初回お試しキャンペーン

トータル整体コース

初回限定2,980円(税込)

予約に制限がございます。

毎月先着3名様までとなります。

なぜ、初回2,980円なのか?

◉初めて行くところは不安

◉いきなり正規の料金を払うのは不安

◉自分の症状に施術は効果あるのだろうか?

 などとお考えの方もいらっしゃると思います。

 そこで当院では初回2980円のキャンペーンを

 ご用意しました。

 お気兼ねなくどんな施術かお試し下さい。

施術の流れ

当院の施術の流れをご説明します。
もしご利用の流れにご不明・ご不安な点がございましたら、お気軽にお問合せください

お問合せ

まずはお気軽にお電話もしくはLINEやフォームよりお問合せください。

施術中の場合は、お電話に出れない場合がございます。

その時はお手数おかけしますが、留守番電話にお名前・ご連絡先等を入れて頂ければこちらから折り返しお電話させて頂きます。

またお電話でのご相談だけでも構いません。

これまで悩んでこられた症状やこれまでの経緯等をお聞きして予測される痛みの原因や当院の施術方針等も説明させて頂きます。

お気軽に日頃のお悩み等ご相談ください。

ご相談内容やご要望をお伺いしたうえで、来院の日程を調整させていただきます。

お電話でのお問合せはこちら

050-3155-2903

問診票への記入

実際に当院へ来て頂き、これまでの症状・悩み等をしっかりお聞きします。

問診票を書いて頂き、あなたのお悩みをしっかり把握していきます。

 

問診・カウンセリング

特に初診時の問診・カウンセリングは非常に重要視しています。

痛みや痺れには必ず原因の組織があります。

これまで治らなかったのは、その痛み痺れの根本の原因に治療してこなかったためと考えます。

根本の原因組織を見極めるには問診技術が非常に大事になってきます。

この問診を当院は非常に大事にしています。

 

姿勢・動き・歩容等の評価

痛みの原因に、姿勢不良・動き・歩容などが影響していることが多いのです。

あなたの身体の特徴を専門的な視点から評価、ご説明していきます。

 

身体の状態の評価・分析

あなたの痛み・痺れの原因を様々な検査をしていき徹底的に探っていきます。

痛みの原因組織が、神経由来なのか、筋筋膜性由来なのか、関節由来なのか等を見極めていきます。

この評価技術を当院は大事にしております。

ご説明

これまでの問診・評価結果を元に、あなたの痛みや痺れの原因を説明し、あなたに必要な施術方針をご説明させて頂き、ご納得して貰って施術に入らせて頂きます。

 

実際の施術

直接痛みの原因の組織に施術していきます。

原因となる組織にしっかり触れる技術が大事になります。

硬くなったり、滑りが悪くなったり、伸びにくくなっている部分を正常な動きに戻していきます。

 

 

アフターフォロー

あなたに今必要なセルフトレーニングやセルフケアの仕方をご指導させて頂きます。

日頃ご自身でも体調管理ができる様になってもらいます。

当院は最後まで諦めません
 ​一緒に改善を目指しましょう
 

これまで色々な病院、整骨院、整体院で治療してきて、改善することが出来なかったという方が当院には多く来院されます。
中には病院に行っても何もして貰えなかったという方もいらっしゃいます。

「どこに行っていいか分からない」「もう治らないと諦めている」「薬づけの毎日は嫌だ」などの意見を多く聞きます。
当院に「藁もすがる思いできました」という方もいらっしゃいます。

痛み・しびれには必ず原因の組織があり、その原因の組織を見つけ出す事が重要になります。
当院はその原因組織を見つけ出す、”問診”や”評価”を大事にしています。

また当院はあなたとのコミュニケーションが施術の重要な一部だと考えています。しっかりあなたの話を聞いて、それを施術に反映させる。これが出来なければいい成果は生まれません。

あなたがもし「どうせもう治らない」と諦めているなら、当院で一緒に頑張ってみませんか?
痛みや不調を良くしていくためには、一緒に頑張っていく事が大事だと考えています。

1人で悩まずにぜひ当院にご相談ください。

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

ご予約やご相談については
『お電話』 『LINE』 『メール』のいずれかで連絡が取ることができます。
下記の連絡先にご連絡ください。
お待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

050-3155-2903
営業時間
8:00〜21:00
定休日
不定休

お気軽にお問合せください。

LINEでのご予約・ご相談

LINEのQRコード

365日24時間 LINE予約・問い合わせ可能

❶LINEご登録

 QRコードの読み込みか
 上記の『LINEでのお問い合わせ』をタップして頂き
 LINEご登録をお願いいたします。

❷メッセージご入力

 「お名前」「お悩み」「ご希望のお日にち」

 「時間帯」「電話番号」

  をお送り頂けましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

お問合せフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「問合せをする」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:090-0000-0000)

必須

(例:sample@yamadahp.jp)

必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

050-3155-2903

<営業時間>
8:00〜21:00
※不定休あり

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/02/06
ホームページを公開しました
2024/02/05
「施術のご案内」ページを更新しました
2024/02/02
「アクセス」ページを作成しました

筋膜コンディショニング K整体

住所

〒880-0902 宮崎県宮崎市大淀3丁目8-5

アクセス

南宮崎駅から徒歩3分 
駐車場あり

営業時間

8:00〜21:00

定休日

月曜日